2016年10月4日火曜日

受験時代

以前僕がブログの中で

この留学は全く予想していなかった未来だと少し触れて
またそのうち話すと言っておりました。

はじめから留学しか考えていなかったと言った方がかっこいいですが
実は一度受験で失敗し、浪人するか、それとも方向性変えて違うことにチャレンジするか
二択で相当迷いました。

僕は現役時代、慶應大学法学部を狙っていました。
理由は単純にかっこいいから。

周りの人もそんな感じだったし、たいていの高校生はそうだと思います。

塾では、自分の問題意識は何か?それを解決するためにどこの大学が適しているのかなんていうのを問われ、無理やり慶法に結びつけてましたが、そんなの嘘です笑

だから本当にここに入りたいっていう強い想いもなく、
進学校だったので、漠然と苦しいなって思いながら勉強してました。

一応判定とかではそこそこ取っていたので、調子乗って
変にカッコつけて早慶しか受けなかった結果、見事に落ちたわけです。

色々バカだったなって思いますが、後の祭りです。

で、考えました。いや待てよ?これもう一年とか考えられん。勉強ばっかして明らかにコミュ力落ちてるし、ギャグセンだって落ちてる。このまま続けたらクッソつまんない奴になりそうだなーって。

で、浪人はないわって判断したわけです。

でも、落ちたからじゃあ海外っていうのは逃げだと思って、それはそれでダサいなって思いました。

じゃあめちゃくちゃ難しい海外の大学狙うのはどうか。日本みたいな受験勉強はないけど、違うベクトルで苦労する。むしろトータル4年で考えたらより苦痛なのは間違いない。

でもそれだったら逃げではなくチャレンジだなって思ったわけです。

ここら辺の変なプライドを柔軟にしてくれたのは、トフルゼミナール横浜校の乗田さんでした。あの方がいらっしゃらなければ今の僕はないです。

あの時背中を押してくれたから今の僕があります。

人間的にも留学はかなり成長できると思います。
日本にいると親がいるので、なんでも親まかせでしたし、学校のことは全部学校からやってくれるし、なんでも受け身でしたが、こっちは何か情報を逃したら、自己責任なので自然と能動的になります。

また、今まで、進学校の小学校に入れられ、サピックスに入れられ、中学受験を経て進学校の中高一貫男子校に入りとまあ母親が受験ママだったせいで、非常に小さなコミュニティで育ってきました。

受験が当たり前。いい大学が当たり前。いい会社に就職するのが当たり前。こーゆー似たような考えしか持たない集団の中で育ってきたので、今の環境は非常に刺激的です。

海外の大学には色々な考えを持った人がいます。たまに、頭おかしいんじゃねこいつって思う人もいますが、そーゆーのも拒絶しないような柔軟な心がこちらにいると育まれると思います。

多分、あのままストレートで慶應に入っていたら、楽しいとは思いますが、全く異なった人となりと人生を歩んでいたと思います。

なので僕は、現在全く予想もしていなかったぶっ飛んだことをしていますが、後悔しておらず、むしろ生き生きしています。

あと、受験を経験したので、長時間の勉強の耐性がついており、英語も受験をしなければ単語なんて一切やっていなかったと思うので、受験してよかったです。

日本史、古文、漢文はもちろん役に立ちません笑
日本史はワンチャン外国人に日本のこと聞かれたら話せますが、そんなスペシフィックなこと聞いてくる奴いないので意味ないです笑

てな訳で、僕は正規留学なんてやっちゃってますけど、元々は日本の予備校に通っている高校生となんら変わらないスペックからスタートしたんです。

ガッチガチの受験英語マンである僕が留学したら、果たして本当に受験英語から脱出できるのかってずっと心配していたのですが、
もうそんなの関係ないです。

日常会話のspeakingは文法も何もないので、基本的に全く新しいものだと考えたほうがいいです。

たまに、長くしゃべるときは受験生みたいに頭の中で英作文を未だにしますが、ほとんど必要ありません。

日本の受験英語は極論言えば、ReadingとGrammarだけで大丈夫ですが、これを極めておけばとりあえず、留学のための入学試験は突破できますし、ListeningとSpeakingは留学してからでもなんとかなると思います。

僕ですらネイティブと簡単な英語だけですがコミュニケーション取れているので、絶対大丈夫です。

一番もどかしいのは、日本の受験英語は読めればいいのでEnglishから日本語の順で単語を覚えますが、これだとproduceできません。

聞いたら知っているのに、自分から言えないっていうもどかしい気持ちになります。

でも、たくさんの単語を知って入れば聞いたらわかるので、優しい英語で言い換えて、こんな意味の単語なんだっけ?って聞けばネイティブはすぐに答えてくれます。

僕は受験生の時、アホみたいに単語を覚えて、受験本番の時1万語レベルぐらいまでいっていたので、それがかなり役に立ってます。

とりあえず単語。これに尽きます。
落ちた奴が何語ってんだよって?笑 それ間違いないわ笑

受験時代を黒歴史にせず、こうやってたまに振り返ってみるのも大切ですね。
もちろん留学を楽しむべきですが、留学生って気取らず、自分にもそういう時期があったことを再確認するのは、自己管理として必要です。

現在同級生の親友が浪人しておりますが、本当に尊敬します。
全然違う道を歩むことになりましたが、どちらが正解とかはないと思います。

冬に日本に帰ったら、合格祈願を親友と行った後、受験生が時間がないのはよく知っているので、遊ぶわけでもなく、一緒によく勉強していた場所で、会話を交えながら、彼は勉強、僕はなんらかの作業をして一緒に時間を過ごしたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿