お久しぶりです。
何とか元気にやっております。
ここ最近、サンディエゴで仲の良かったメンバーが次々に帰国して、慣れていないカレッジに適応していきながら、恋愛関係でもゴタゴタしていたので、けっこう精神的にストレスフルな日々を送っておりました。
まず報告があります。
車買いました笑
実はこっちに来て交通の便の悪さに耐えられず、
わずか一週間で買っちゃいました。
車種はFordのFocusです。
中古で70万ぐらいで買えました。
もっと安い車もあったけど、後で故障したりすると余計高くつくので、
できれば5年落ちモデルぐらいを目処にすることをお勧めします。
やっぱり車を持っていると行動範囲が全然違ってくるので、より充実した留学ライフを送れます。
カレッジの方はどんな感じかと申しますと、まあまあ慣れてはきました。
でも初めの方は右も左もわからず本当に不安な日々でした。
絶対に評定Aを取らなければいけないというプレッシャーがやばいです。
先生が何話しているのかさっぱりで、本当にこんなのでついていけるのかと思っていましたが、徐々に耳が慣れて来たのか、少しではありますが理解できるようになってきました。
これは科目にもよると思います。
今セメスターで取っているのは、AIS100,AIS104,PSYC,ESL103,CHINESE,TENNISなのですが、AISに関しては未だにさっぱりです笑
AISとはアメリカンインディアンスタディのことなのですが、そんなスペシフィックな単語知ってるはずもないので、とりあえず、宿題とかの情報だけを逃さないようにするのに必死です。
PSYCとはサイコロジーのことですが、この授業は逆にほとんど理解できます。これは先生が面白いからだと思います。
本当に先生選びは重要で、Rate My Professorというサイトを参考にしっかり選んだ方がいいです。
もちろん評定の付け方が厳しくない先生を選ぶのも重要ですが、それ以上に授業が退屈じゃないかを重視した方がいいです。
つまらないクラスを取って、ずっとそのクラスに出席するほど苦痛なことはないです。
トフル生の場合は初学期はほぼ勝手にやってくれるのですが、次セメスターからは自分たちでやらないといけないので、一学期の間に今の先生がどんな評価なのかとか見ておくと役に立つと思います。
あと出席率がアメリカではかなり重要視されるので、そこだけはしっかりした方がいいです。
さて、話はガラリと変わりますが、今僕はホームステイをしていて、ホームステイメイト?に29歳のベルギー人がいます。
この人と本当に仲が良く、1日何時間話してるんだってぐらいずっと一緒にいるのですが、その彼が最近ものすごく魅力的な話を持ちかけて来たのです。
一緒にホームステイやめてアパートメント引っ越さないかって言ってきてくれたんです!
いやー実はずっとアパートに住んでみたかったんですよ
自由度が段違いですもん笑
友達家に呼べるのがマジででかい。
あと、最近ホストマザーが細かいこといちいち言ってきてストレスたまるし、何より家にエアコンないのが辛すぎる。。。
先日100°Fでしたからね笑
さすがに寝苦しかった寝苦しかった
あと結局外でご飯食べたり、自分で作った方が全然美味しいから食費払っている意味ないし、学校まで車で10分ぐらいかかるし、学校の近くに引っ越しちゃった方が安いんじゃないかっていう
でも日本人と住むのだけは絶対嫌だったんです。
日本人ばっかとつるんで、アホみたいに手巻き寿司パーティーなんかやっちゃってる留学生にはなりたくないので、どうしても外国人と住みたかったのですが、なんせ一緒に住むわけですからなかなかの信頼関係がないと無理なわけです。
そーなると、普通にカレッジライフを送っているだけじゃまず無理です。
言語的にまだ親友を外国人で作るレベルに達していませんし、クラスの中でさえも友達を作るのにはそれ相応の能力が必要です。
だから、多分1年後ぐらいになるのかなーって思っていたのですが、思ってもみなかった幸運を引き当てました。
彼はヨーロピアンなのにとても日本が好きで、日本にも行ったことがあり、AKBINGOで学んだ日本語のおかげで、多少の日本語なら理解できるぐらいです
もちろん会話は全部英語ですが笑
それだけ聞くと日本のアイドル好きのキモい外国人のパターンかって思っちゃうかもしれませんが、全然そんなやつじゃなくて、むしろイケメン笑
今アパートメント探し中なのですが遅くてもあと1ヶ月で引っ越します。
あと、話が前後して悪いのですが、カレッジライフで重要なことがあります。
変に日本人を避けずに、お互い協力できるところは協力して、休みとかも一緒に遊ぶべきです。
でも、ずっとべったりではなくネイティブとも同じぐらい、いや同じぐらいはさすがに難しいですが、そこそこ仲良くなるように努力すべきです。
日本人の多い授業では、日本人同士で宿題の情報などをシェアし、
あまり日本人のいない授業では積極的にネイティブをグループスタディに誘ってみましょう。
実はPSYCとかはぶっちゃけ留学生の初セメスターとしてはかなり負荷が重く、特にQuizは日本人だけでは無理です。
なので、ネイティブに手伝ってもらうのが一番です。
はじめは、ちょっと迷惑かなって抵抗感があるのですが、一回何人か誘ってみて、みんなでQuiz解きながら、ちょいちょい発言しとけば、そんなに使えないやつ感出ないです笑
そこらへんはもう度胸笑
頭いい風に振る舞うのも大事です。
そんな感じのことしてると自然にネイティブの友達もできて、最近ではカレッジ内歩いてるだけで、名前呼んでくれたりして、結構それが嬉しかったりします。
周りの日本人は授業中に発言したりする人が少ないですが、絶対した方が得です。もっと言えば笑いを取ることだけ考えとけばいいぐらい笑
案外簡単なことでも笑ってくれるので一回味をしめるともっと発言したくなります。
これもクラスによってなのですが、確かに発言しづらいクラスもあります。僕もそーゆうクラスではまだ発言できません。
けど発言しないと、日本人は受動的だなって先生に思われて、評定にも影響するので、なんとか今対処しようとしています。
あとトフルの友達が教えてくれたのですが、この時期にも頼めばCES(編入サポートしてくれるトフルの提携先)から編入の際のエッセイテーマをもらうことができるので、この時期から考えておけば強いと思います。
あ、あと冬のバケーションは日本に帰ることにしました。
飛行機のチケットは早めに取らないと無くなっちゃうので注意です。
なんか更新全然してなかったからいろんなトピックが散在してて読みにくいですよね
申し訳ありませんわ
あ、それと、忘れてたもう一個大事なこと
僕はパロマーのオリエンテーションの日に初めて気づいたのですが、日本人の数えぐいです。留学生の7割、いや8割は日本人なんじゃないかってぐらい日本人多いです。
普段はコミカレなので外国人中心ですが、それでもカフェテリアとかにいけば日本語がそこらじゅうから聞こえてくるぐらい笑
勉強だけじゃなくて、デザインとかアートとかダンスとかの専攻が大半なので、なかなか会う機会はないのですが、なんせ日本人なので自然と友達にはなります。
けど、全く問題ありません。それは本人次第なのかなって思います。
とりあえず1ヶ月過ごしてだんだんこっちの方でも居心地よく感じてきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿